Mathematics
國中
已解決
中2直角三角形の合同を使った証明です
仮定から角ACE=角ADE=90° と書いてあるのですが仮定は問題に書いてないのにどうして角ACE=角ADE=90°だと分かるんですか?見づらくてすみません🙇🏻
教えていただきたいです🙇🏻
2 ∠C=90° の △ABC で, 辺AB上に AC = AD となる
点Dをとり, D を通る辺ABの垂線と辺BCとの交点をE
とする。 このとき, EC=ED であることを証明しなさい。
ACEを結ぶ。
△AECとAED
仮定から,∠ACE LADE
で.
△AECAED
合同な図形では,
1
...@
-
247
AC=AD
共通な辺だから, AE = AE ...③
0108AEA
他の辺が
①②③より直角三角形の斜辺と1つの鋭角はそれぞれ等しい
90
to
54830
ADIS
4083
対応する辺の長さ
B
UDAR
・①
CENT
le
C
D
DE
0
は等しいから,EC=ED
E
A
C
から,
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11146
86
【夏勉】数学中3受験生用
7253
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81
ありがとうございます🙇🏻✨