Study tips
高中
已解決
勉強法についての質問です。
私は通信制の高校に通っており、基本的に勉強はタブレット等で行うものとなっています。簡単な問題集も教材としてタブレットに入っているのですが、勉強があまり身についている感じがしません。
来年度は高校2年生になって受験が近づいてくるため、もっと勉強に力を入れたいのですが、身についている感じがしないとどうも勉強に力が入りません。
ネット上の教材を使った勉強法でいいものはありますでしょうか?
また、紙の教材を買って勉強をした方が良かってりするのでしょうか?
いい勉強法があれば、回答お願いします!
追加の質問をしたりすることもあるため、よければ追加の質問にも答えていただけるとありがたいです!
【詳しく】
専門・大学で進路悩み中
1年の6月11月に受けた全統模試は偏差値35~40
大学に行く場合、外国語系またはデザイン系を検討中
大学に行く場合、家庭の問題で国公立メインで私立の場合は6大学とかそこら辺ならいいかなぁみたいな話をされてます。
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
108課綱 會考A+數學
119
4
過去に答えた問題の結果が残らない仕組みなのと、正答率が出ない仕組みなんです。なので復習するためには、1つ1つ間違えた問題をノートでも何でも書き出しとかないといけないんですよね。難易度なども上がらない仕組みです。