138
①,⑤より,2組の角がそれぞれ等しいから △DAC △GEC
1
ms IBG
3 1辺の長さが 10 cm の正三角形 ABCがあり, 辺AB上に BD = 3cm となる点Dがあります。
このとき、次の(1), (2) の問に答えなさい。
(1) 図Iのように、辺AC上にBC//DE となる点Eを, 辺BC上に
BF = 5cm となる点Fをとります。
400
四角形 ADFE の面積を求めなさい。
AABFでAF=√3BF=5√3(cm)
AFIDE であるから 1/2×53×7=35.3(cm²)
35√3
>JAUS8 5030str (宮崎改)
図Ⅰ
97 cm
O
TRIPED
△ADE で DE=AD=7cm
35√3
2
cm²
(2)図ⅡIは,辺 AC上に点Gをとり, 線分DGを折り目として点Aが辺
BC上にぴったり重なるように折ったものです。
この重なった点をHとするとき,線分 HC の長さを求めなさい。
7
△DBH∽ △HCGより,HC =rcm とすると,AG = HG=132cmだから
3x=(10-m):(10-1232) 0<x<10よりx=2
2 cm
D60°
60°
B5cm F
3 cm
図ⅡI
3 cm
30°10cm
D.
-----
AG
-7 cm
60°
B (10-x) cm HC
x cm
6 CL
面。
ま
え
(1) 7
AF
(2)
11
中
(2) A
右