金星の見え方 学習のねらい 金星の見え方から、太陽地球 金星の位置関係を考察できる。
5
図は、ある日の太陽, 地球, 金星の位置関係を,北極側から見て模式
的に表したものである。 なお,金星の公転周期を225日とする東
(1) 図の日の金星は、いつ頃、どの方位の空
に見えますか。
(2) 金星は,真夜中に観測することができな
い。その理由を、簡潔に書きなさい。また,
金星以外に、真夜中に観測することができ
ない太陽系の惑星は何ですか。
(3) 金星は,1日に何°公転しますか。
(4) 図の日から3か月後、地球と金星の距
離は,図の日と比べてどのようになっていますか。
LO
太陽
自転の向き
地球
110°
金星
公転の向き 夕方、西の空に
見える金星
(1)
(2)
(3)
4点×5
いつ頃
どの方位
夕方
西
例内惑星だから。
理由 [地球より内側を公
[転しているから。]
惑星 水星
720
1.6°
地球の中心が常に北です