Science
國中
(1)と(2)がわかりません。
作用・反作用 つり合い の区別の仕方がイマイチ理解できないので説明よろしくお願いします🙇
てんじょう
7 天井からひもで物体
をつり下げて静止させた
とき, 右図のような力が
はたらいている。 ただし,
ひもの重さは無視する。
むし
ア・・・物体にはたらく重力
イ・・・物体がひもを引く力
ウ・・・ひもが物体を引く力
エ・・・ひもが天井を引く力
オ・・・天井がひもを引く力
次の問いに答えなさい。
(1) つり合いの関係にある力はどれとどれか。 すべて選
び, 記号で答えなさい。
(2) 作用・反作用の関係にある力はどれとどれか。 すべ
て選び, 記号で答えなさい。
オ
ア
エネルギー
物体
ウ
10 天井
H
8 下図は、ある家に見られるエネルギーの移り変わ
りを表したものである。 次の問いに答えなさい。
イア~オの力は一直
線上にはたらいて
いるが, わかりや
すくするために少
しずらしてある。
ア
イ
エネルギー
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【1年】身のまわりの現象-光・音・力の世界-
7113
92
【3年】運動とエネルギー -等速直線運動・慣性・仕事-
6964
48
【中1】理科まとめ
6076
109
中学3年生の理科!
4507
83
「つり合い」は「1つの物体にはたらく力」と言うことはわかりました!
1つの物体なのになぜ アとウ イとオ になるのかがよくわかりません、、💦