Geography
國中
已解決
地理の雨温図
(群馬、埼玉、千葉)
1枚目のうち、「銚子(千葉)」の雨温図がどれか分かりません。
イは冬の降水量が多いので太平洋側は違うというのは分かりますが、アとウの見分けがつきません。
銚子はア〜ウのどれに当たるか教えてください🙇🏻♀️
略地図 1
つまごい
嬬恋
熊谷
銚子
ア
イ
気温 年平均気温 8.2℃ 降水量 気温 年平均気温 15.4℃ 降水量 気温 年平均気温 15.0℃ 降水量
°C 年降水量 1241.7mmmm
年降水量 1286.3mmm
40
600
30
20
10
0
-10
-20[l
1500
\400
¥300
|200
|100
10
13579 11月
30
20
10
0
-10
-201
年降水量 1659.8mm mm
,600
|500
1400
[300
200
|100
40,
30
10
13 57 9 11月
20
10
ウ
|300
|200
100
10
1357 9 11月
(理科年表 2021年版」 などより作成)
0
-10
-201
600
500
¥400
解答
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
偏差値70越え!【中学地理~世界編~】
11703
80
【文章】必見!これで点数UP✨地理ver
4075
24
中1社会 地理一問一答
3818
46
【地理】地形図の読み方・地域の調べ方・グラフの書き方
3802
70
気温差に着目していませんでした 💡
内陸部は気温差が激しいという事をよく覚えておきます。
とても参考になりました。
ありがとうございます!🙇🏻♀️