Mathematics
國中
已解決
青マーカーで引いてあるところなのですが、三角形MNCと三角形MNAの面積はなぜ一緒になるのですか??
計算しても、三角形MNAは2cm²、三角形MNCは2√3cm²にしかならないです💦
教えて頂けると嬉しいです!!
(2) 図2において, 辺AC, 辺BCの中点をそれぞれ M, N とす
る。 立体 MAND の体積を求めなさい。 なお、途中の計算も書
くこと。
△MNAは△ABCの本
△ABC=4×213×2=413
√3 cm²
MAN-Dの体積は √3×6×1/2=253
AMNA.
正三角柱は4/3×6=2453
14
14√3 = 24√3.
2
24 12
2√3 cm³
各倍
錐
D
図2 広面M
M
A
高
D
(3)図2において, 正三角柱 ABC-DEF を4点 M, D, E, N を通る平面で2つに分ける。
このとき、点Cを含む立体の体積は正三角柱 ABC-DEF の体積の何倍かを求めなさい。
なお、途中の計算も書くこと。
△MNCの面積は (2)のAMNAだから
三角錐O-MNCの体積は1×6×5=2√3cm²
0:0 2√3: X
X:14 (点を含む立体の体積)
C
N
TB
16日 三角錐: 三角錐
O-MNL
ローロモト
C
E
Ever
リバテム ル体積比
}
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11137
86
【夏勉】数学中3受験生用
7250
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6960
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6302
81
丁寧に教えて頂き、ありがとうございました!!(*ˊ˘ˋ*)