Mathematics
國中
已解決
カッコ2番の三角形AECの面積を
求めよの問題なのですが
解答を見ると三角形AEI相似三角形DHEを
利用して解いている?感じなのですが
何故三角形AEIと三角形DHEが相似だと分かるのか
教えて頂けませんでしょうか?
3〈相似と三平方の定理〉
右の図のように、1辺 8cmの正方形ABCD の頂点Cを,辺 AD の中点 E と重
なるように折り返し, 折り目を GH とする。 次の問いに答えなさい。
(1) DHの長さを求めよ。
(京都改)
30m
(2) △AEI の面積を求めよ。
(3) 線分 FG の長さを求めよ。
16+ x² = (8-x)²
(3) GI
B
16+x²=64-16x+x²Fe
-48 = -16x
3=x
16
例題3 〈10点×3>
4
E
D
x² +16
5
3 (1) DH=æとすると,4'+㎡²=(8-x)2, x=3
4:3=AI:
4
MO) (2) AAEIO ADHE,
SET
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11146
86
【夏勉】数学中3受験生用
7253
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
中学の図形 総まとめ!
3660
84
ありがとうございます✨