✨ 最佳解答 ✨
滑車Pと一緒に動く観測者から見ると、AとBの加速度の大きさは一緒ですね?ただし、加速度の向きが違います。問題の場合、Aは上向きを正、Bは下向きを正として設定しています。さて、静止した観測者から見た場合の加速度を求めるには滑車Pの加速度を合成します。このとき、向きが違うため、
aA=a’+aP
aB=a’-aP
となり、aA≠aBです。
>>こう言った問題で「静止した観測者見る」か「ある加速度で移動する視点から見る」かどっちがいいのか
個人的な感覚ですが、相対的な位置などが関わる場合は一緒に動いた方が想像しやすいのではないかと思います。この問題ではPと一緒に動けば、AとBの加速度の大きさが等しいため、Aが動いた距離分Bが動く→d/2=(at^2)/2としてtを求めることができます。
返信遅くなってしまいすいません。
とても分かりやすいです!ありがとうございます