Mathematics
國中
已解決
中3 図形 (3)の解き方が分かりません。答えは√2:2です。
教えて下さい 🙏🏻
物があり、 鉄
んとBさんが
Aff
図1
CORO
5 右の図1は、正四角錐と立方体を合わせた立体で、
頂点をそれぞれ, 点P, A, B, C, D, E,F,G,
Hとします。
PA=AB=2cmのとき、次の各問に答えなさい。
(17点)
(1) この立体の体積を求めなさい。 (5点)
(2)辺AEとねじれの位置にある辺の本数を求めなさ
い。 (5点)
(3) 図2のように,この立体を点E, B, D を通る平
面で切ります。 点E, B, D を通る平面と辺PCの交
点をQとするとき, 線分PQ と QCの長さの比を、途
中の説明も書いて求めなさい。 (7点)
図1
A
E
図2
A
E
H
D
H
P
D
B
F
B
F
JG
C
G
中央
gx
8人の
(平均値=中央値
² 34 45
+8 +8+9+
より、中央
てことは
368
2 (1)
7.5×8=50,0
よってH=7
5 (1)
= 30
=
√9-√2 = √2
だから、8+4×
4√2
8 + 3 C
(2) 6本
(3)
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【夏勉】数学中3受験生用
7253
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
中学の図形 総まとめ!
3660
84
❁【差がつく!裏技】高校受験のための数学の定理まとめ❁
2290
8
理解できました !!
ありがとうございます 🙏🏻