【14】 もとの長さが10cmで、100gのおもりをつり下げると1cmのびるバネがある。
これについて 次のア~カに当てはまる数値を答えよ。
2:500さん
000000000
10→15cm
図2
水
-000000000
13cm
ATU
V5N
図3
dy 000000000
2.VA
da
5V
25
*****
2.0
20
g/cm3
5-x=2
x=3
300cm²
200/500
500
(1) 図1のように、バネの両端に同じ質量のおもりAをつり下げたところ, バネの長さ
が15cmになったという。 このおもりA1個の質量はアイ kgである。
(2) 図2のように、 同じおもりAをバネにつるした状態で, 全て水に沈めたところ バ
ネの長さは13cmになったという。 このおもりAの密度はウエ g/cm3である。
(3) 次に、図3のような実験をおこなった。 おもりAと, おもりAと同じ材質で体積が
異なるおもりBを,図1と同じバネの両端につり下げて、おもりAは水の中に, おも
りBは密度2.0g/cm の特別な液体Xの中に, それぞれ全て沈ませたところ、 つり合っ
た状態になった。 この時、おもりBの体積はおもりAの体積のオ。 万倍である。
2,4% 500-023/500