う い 1年以上以前 触媒を有機触媒(酵素)と、無機触媒に分けて考えます。酵素は、タンパク質が主成分です。 タンパク質を多く含む卵は温度を上げて焼いておくと白身は、固くなり、戻ることはありません。 これを、変性、失活といいます。 また、フルーチェは牛乳を入れるとフルーツの酸によって変性して固まる仕組みです。 このように、有機触媒は酸と熱に弱いので 最適pHと最適温度があります。 逆にその酵素を含まない無機触媒は、変性や失活をしないので、最適温度がないと私は思います! 留言