Mathematics
國中
(3)がわからないです。解説お願いしたいです🙇♂️
3 右の図で、直線ℓは関数y=x+8のグラフ、直線mは関数y=3x-6
のグラフです。 直線ℓと直線との交点をA, 直線ℓy軸との交点
をB. 直線m とy軸との交点をCとします。 また, 線分AC上に点P
をとります。 このとき、 次の問いに答えなさい。 ただし, 原点をOと
し、座標軸の1目もりを1cmとします。
(1) 点Aの座標を求めなさい。
A. (7.15)
A,
(2) △ABCの面積は何cm²ですか。
2
49cm²
4, a
す。
B
1306
2
m
8
• Y = x+8
(7.15)
10,-6)
XC
21
17
YAX+
(3) △ABP の面積と, △BCP の面積の比が2:1のとき, 直線BPの式を求めなさい。
3%
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11137
86
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6301
81
中学の図形 総まとめ!
3660
84
❁【差がつく!裏技】高校受験のための数学の定理まとめ❁
2290
8
やり方は理解できました!丁寧な説明ありがとうございます。
答えはy=-3x+24で合っていました。私の計算ミスなのかもしれませんが、どうしてもx=-3 y=24 となりません。途中計算の過程を書いてもらえませんか?お手数お掛けします💦