Biology
高中
8️⃣の(2)の答えがカらしいのですが、なぜか分かりません。顕微鏡は左右反対に見えるからイではないのでしょうか?
D) μm =
8 光学顕微鏡を用いてある生物を観察すると,
図のように見えた。なお,使用した顕微鏡では,
像の上下左右が逆になる。
(1) 接眼レンズに×15, 対物レンズに ×10 と
書いてあった。 このときの倍率はいくらか。 キ
(2) より高い倍率で観察する前に,この生物を
視野の中央に移動させたい。 この場合,プレ
パラートをどの方向に動かせばよいか。 図の
ア~クから選び, 記号で書け。
光厳
c ) mm
カ
ア
オ
ウ
a0,0002
b
(2×10-4)
0.0002
100,0000002
(2×10-7)
(1)
(2×10-4)
(2)
1501 1/3/20
か
解答
尚無回答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉