Mathematics
國中
ここの(3)の問題の求め方が分かりません。 私の求め方はどこの数値を入れるかによって答えが変わるみたいな感じでどうすれば良いか分かりません お願いしますm(_ _)m
■ 右の図のように, 球にテープをつけ、記録タイマー
を使って、 球を真下に落とすときのようすを調べる実
験をしました。
めてから
下の表は, 落ち始めてから 0.1秒ごとの落ちた距離
を小数第3位を四捨五入してまとめたものです。 次
の問いに答えなさい。 注意! 落下運動は加速していくので.
同じ時間に落ちる距離は増えていく。
3000
時間(秒) 0~0.1
落ちた距離(m)
0.05
IC
x²
y
y
IC
X
(1) DANOS
(1) 落ち始めてからの時間を秒, 落ちた距離を ym とするとき,
23"
下の表の空らんにあてはまる数を書きなさい。 の値は、四捨
五入して, 小数第1位まで求めなさい。
TOOBECFOYGNE
は、 上の表の落ち始めからの距離の合計になる。
0
0.1
0
0.01
0
20.05
0.1~0.2
0.14
5
0.2~0.3
20.24
0.2
0.3~0.4
0.32
0.04
0.19
1
20.3
(0.09 )
( 0.43 )
テープ、
0.4
(0.16 )
( 0.75 )
4.8 (4.8) (4.7 )
(2) (1) x,yの値の組を座標とする点を右の図にかき入れ、なめ
らかな曲線で結んで, xとyの関係を表すグラフをかきなさい。
O CUEONS YOUN
(3)(1),yの値はxの値の何倍になっているといえますか。 小
数第1位まで求めなさい。 また.yをxの式で表しなさい。
4.8
倍
記録タイマー
球
5000
0.8
0.7
0.6
0.5
0.4
0.3
0.2
0.1
式(
(cm)
1秒間に落ちた距離
35
[30-
0.1 25
201
15
10
40
1000 LJ
S
con
0 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 x (秒)
y=4.8x²
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
なるほど…平均を求めるという考えは出てこなかった…ありがとうございます!