解答

✨ 最佳解答 ✨

東北地方では真ん中の奥羽山脈を境に
日本海側(左)と太平洋側(右)で
気候が違ってきます。

まず日本海側の夏は晴天の日が続くので
気温が高くなり冬には季節風と対馬海流の
影響で雨や雪が降りやすくなります。
そのため夏の気温が一番高く冬の降水量が
一番多いイの雨温図がAに当てはまります

次に太平洋側の夏はやませという冷たく湿った
風が吹くので夏でも気温が上がらない日が続き
ますが冬は雪が少なく晴天が続くので
残りの2つを比べた時に夏の気温がより低い方の
ウの雨温図がCに当てはまります

夢々

回答ありがとうございます

疑問点なのですがウよりアの方が気温が低くなっています..!

Hiyorinn

年平均気温はアの方が低いですが
夏の気温はウの方が低いのでそうなります!
ややこしいですよね💦
私も今回ここがテスト範囲なので💦

夢々

なるほど!

私も次のテストここ範囲です>-< ̥
一緒に頑張りましょうね! ありがとうございます ^^

Hiyorinn

頑張りましょ!!

留言
您的問題解決了嗎?