Physics
高中
波のグラフと式について
y=ax+btという式で
tは時間xは波元からの距離を表しますが
ひとつのy軸に対して変数が2つあるというのがイメージしにくいです
表しているのがyーtグラフなのかyーxグラフなのかもわかりません
これはある種の媒介変数のような形でとらえたらよいのでしょうか
物理
340. 正弦波の式
x-y座標の原点に生じた変位 y = Asintの振動が,速さヵで
x軸の正の向きに伝わっている。 次の各問に答えよ。
(1) この振動が,原点から距離 x はなれた地点に伝わるまでの時間はいくらか。
(2) 原点から距離xはなれた地点での、時刻t における変位yを表す式を示せ。
物理
340. 正弦波の式
解答
2
(1) (2) y=Asin ²7 (t— *)
T
v
指針 波源からはなれた位置における媒質の変位は,波源の変位に比
べて, 波が伝わるのにかかる時間の分だけ遅れている。
解説 (1) 波の伝わる速さがひなので, 距離 x はなれた地点に伝わ
XC
るまでの時間は, である。
v
(2) 波源から距離xはなれた位置での時刻t における媒質の変位yは,
x
V
時刻 t- における波源の変位と同じなので,
2
y=Asin ²7 (t-x)
T
341. 正弦波の式
0
②変位が0の
変位yは,
yo=Asin=
10
に置き
として表される。
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉