History
國中
已解決
中学歴史についての質問です。
画像の問題で答えがアなのですが、解説が載っておらず困っています。
なぜ他の選択肢が違うのか、どなたか解説をお願いしますと言って🙇🏻♀️特にエについて詳しくお話をお願いしたいです💧
みん
4 [明] 勘合貿易における日本の貿易相手国であった明について,最
も関係の深いものを、次のア~エから1つ選び, 記号で答えなさい。
ア 東西交通がさかんになって, マルコポーロが大都 (ペキ
ン)を訪れた。
こうてい
イ皇帝は,大船団を東南アジアからアラビア・アフリカ東岸
に送った。
ちょうあん
シーアン
ウ都の長安(今の西安) は,人口100万人をこえる国際色豊か
な都市としてにぎわった。
らしんばん
エ 火薬や羅針盤が世界に先がけて実用化され, 海上貿易も活
発に行われた。
[茨城-改]
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【受験】社会 歴史まとめ
15821
154
【まとめ】文明のおこり・律令国家の成立・貴族政治
10373
124
【テ対】ゴロで覚える!中学歴史
8773
68
【まとめ】鎌倉幕府・室町時代・ヨーロッパ世界の形成
8469
144
詳しく解説してくださりありがとうございます!
無事理解することができました🙇🏻♀️