✨ 最佳解答 ✨ 🍇こつぶ🐡 約17小時以前 良い語呂とか分からないですが、 平氏を倒したのは → 源義経(よしつね) 鎌倉幕府を作ったのは → 源頼朝(よりとも) 戦闘するのがよしつね、政治するのがよりとも。 戦闘は、平氏を「つね」る。 政治は、幕府でみんなを「とも」に。 等はどうでしょう?今、思いつきで考えました🙇 おもち 約17小時以前 つねる と ともに覚えやすいです!ありがとうございます😊 留言
みかん 約17小時以前 兄のために平家を倒したのが源義経。 しかし、嫉妬心でその兄に倒された。 弟を倒し、鎌倉幕府を作ったのが源頼朝。 常に彼の手中 平家を滅亡 常を義経の「つね」に置き換えてます。 手中の中、というので義経が戦の天才と言われていたことも同時に覚えられますよ! いいくに 1192 作ろう鎌倉幕府 という語呂合わせは知ってますか? それを、 頼朝 作った鎌倉幕府 と、覚えてます!私は1192の方はいつのまにか覚えてたので、置き換えて覚えるだけでした! 長くなってしまいましたがよければ! おもち 約17小時以前 なるほど!分かりやすいです✨ありがとうございます☺️ 留言
つねる と ともに覚えやすいです!ありがとうございます😊