✨ 最佳解答 ✨
xの求め方がわからない、
という質問ではないと思うので…。
とりあえずxを求める
求めたxの値を帯分数に直し
分数の部分に60を掛けると秒になる
例えば10/3分なら3 1/3分だから
1/3×60=20秒
つまり10/3分→3分20秒
または
求めたxに60を掛けると秒になるので
それを何分何秒に直す
例えば10/3分なら60を掛けて
10/3×60=200秒→3分20秒
しずくさんが
赤字で書いている連立方程式を解くと
xとyの値が求められます。
①−②をするとyが消えxが求められます。
(2)は時間を聞かれている、だけなので
xの値のみわかれば十分です。
xの値がわかったあとは
わたしの最初の回答になります
ありがとうございます!
やり方が分かりました。
合ってますよ😊
わたしの最初の回答は
分数で出てきた答えを何分何秒に直す方法が
わからない質問
だと思っていたので
10/3ぷんを例として説明していました。
>なりませんでした?!
というのが
しずくさんが解答をお持ちになっていて
それと一致しない
という意味でないのなら
わたしも44/3 ぷんと出ましたので
それで問題ありませんよ👍
言葉の使い方が変でした。すみません!
ありがとうございます。
(2)の解き方を教えてください。
説明の仕方が悪くてすみません。