解答

参考・概略です

●もとの量
食塩水 200[g]
濃度 10%
食塩 200×0.1=20[g]

①x[g]の食塩水をくみ出した・・・濃度は変わらない
食塩水 (200-x)[g]
濃度 10%
食塩 (200-x)×0.1=0.1(200-x)[g]

②x[g]の水を入れた・・・食塩は変わらない
食塩水 200[g]
食塩 (20-0.1x)[g]
濃度 {0.1(200-x)/200}×100=0.05(200-x)%

③x[g]の食塩水をくみ出した・・・濃度は変わらない
食塩水 (200-x)[g]
濃度 0.05(200-x)%
食塩 (200-x)×0.05(200-x)/100=0.0005(200-x)²[g]

④x[g]の水を入れた・・・食塩は変わらない
食塩水 200[g]
食塩 0.0005(200-x)²[g]
濃度 {0.0005(200-x)²/200}×100=0.00025(200-x)²%

●この結果、濃度が3.6%になったので
0.00025(200-x)²=3.6 を(200-x)>0の条件で解いて
x=80

―――――――――――――――――――――――――――
補足
(計算)
0.00025(200-x)²=3.6
25(200-x)²=360000
 (200-x)²=14400
   200-x=120
    -x=-80
     x=80

(確認)
●もとの量
食塩水200[g]
濃度10%
食塩200×0.1=20[g]

①80[g]の食塩水をくみ出した・・・濃度は変わらない
食塩水 120[g]
濃度 10%
食塩 120×0.1=12[g]

②80[g]の水を入れた・・・食塩は変わらない
食塩水 200[g]
食塩 12[g]
濃度 {12/200}×100=6%

③80[g]の食塩水をくみ出した・・・濃度は変わらない
食塩水 120[g]
濃度 6%
食塩 120×0.06=7.2[g]

④80[g]の水を入れた・・・食塩は変わらない
食塩水 200[g]
食塩 7.2[g]
濃度 {7.2/200}×100=3.6%

留言
您的問題解決了嗎?