Mathematics
國中
已解決
2番・3番が何回考えてもハテナです、、
画像の赤が答えで、緑ペンが私の考えた答えです。
2番のイなんて、xが増えるほどyも増えるはずなのになんで無いんですか、、、、!?!?
優しい方、お願い致します😭😭😭
1
13 一次関数y=ax+b と関数y=ax² 教p.109
次のア~オの関数について,下の(1)~(5)にあて
はまるものをすべて選びなさい。
y=3x+5
I
y=-x
口 (②)
1
4'
オy
□(1) グラフが放物線である。
関数y=ax2
-x6²
1 y=3x²
3
y=- 2x²
イ エ オ
y の値がつねに増加する。
の値が増加すると,
一次関数y=ax+bで,比例定数αが正
i□(3) x≧0の範囲でのみ、xの値が増加すると,
yの値が増加する。
関数y=ax²で比例定数αが正
1,
(H)
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11137
86
【夏勉】数学中3受験生用
7250
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6960
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6302
81
なゆたさん、、🥹 細かく説明して下さりありがとうございます!!グラフまで…わかりやすすぎます(;;)
助かりました〜!この問題出てきたら解けそうです◎