Mathematics
國中
已解決
中学3年生の関数です。
この問題の③の解説を見てもいまいち納得できません。
わかりやすく解説をお願いします🙇♀️
(3) 右の図のような
D
----6cm-
C
1辺が6cmの正方
A
形ABCDがある。
点P,Qは,点Aを
同時に出発して, 点
Pは毎秒2cm の速
さで正方形の辺上を反時計回りに動き,
点Qは毎秒1cm の速さで正方形の辺上
を時計回りに動く。 また, 点P,Qは出会
うまで動き, 出会ったところで停止する。
点P, Q が点Aを出発してからx秒
後の△APQ の面積をycm² とするとき,
HO
次の問いに答えなさい。 ただし,x=0
のときと,点P, Q が出会ったときは,
y=0 とする。
(愛媛)
16cm
P→ B
③ 下のア~エのうち、xとyの関係を
表すグラフとして もっとも適当なも
のを1つ選びなさい。
ONIST
ア
イウ
y
y
y
y
Ä Ä Ä Ä
IC
IC
IC
IC
O
O
O
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【夏勉】数学中3受験生用
7252
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6960
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81
数学 1年生重要事項の総まとめ
4278
82
細かく解説ありがとうございます🙇🏻♀️
アとウのグラフの違いがよくわからなくて、変域が3以上6以下のときのグラフの式の3に注目すれば、アとウ
のグラフの違いが見分けられると言うことですか?