重要例題 22 光の屈折と臨界角
5分
水面上に厚さ一定のガラスが置かれている。 水, ガラス, 空気の屈折率をそ
4 3
れぞれ
1 とする。 次の問いの答えを解答群の中から選べ。
3' 2 210034
OMSCHAVIE & M
問3では
に当てはまるものを選べ
4
[解答群] ①1/ (2)
3
3
4
(3)
=
3
2
2
(4)
0205 3
考え方 問1 水, ガラスの屈折率をそれぞれ n1,
n2 とし, 水に対するガラスの屈折率を n12 とすると
THE COO
19
N2 3/2 9
n 127
=
JAN
4/3 8
問2 入射角が0のとき屈折角が90°になるから
sin
1
よって sinθ=
sin 90° 3/2
問1
水に対するガラスの屈折率はいくらか。
問2 ガラスから空気中に光が進むときの臨界角を0とすると, sin0の値はいくらになるか。
問3 水中からガラスに入射する光が空気中へ透過できるためには,入射角をiとして
0≤sini<
になる。
Kb
2
3
9
68
空気
ガラス
水
解答
sin i N2 9
問3 屈折角をrとすると
sinr N1
空気中へ透過するためには r < 0, すなわち
sinr<sin0=
2 L2,0!!
3
9
よって sini=sinr<-
8
問3②
問2④
問 1⑤
3
4