Mathematics
國中
青で囲ってある所がわかりません。
√ついているのになぜ0<X<5に適する答えがわかったのでしょうか?🙇🏻♀️
例
IRA
よ。
2
理解を深める1問!
ひもを使って周の長さ
が20cmの長方形を作る
とき, 面積が15cm²の長
-20cm
方形を作ることはできますか。 できるな
ら, そのときの長方形の短い方の辺の長
さを答えなさい。 できないなら,その理
を答えなさい。 でしたか
周の長さが20cmだから, 縦と横の長さの和は,
x(10-x)=15
10x-x2=15
-x2+10x-15=0
x2-10x+15=0
20÷2=10(cm) APBO OMDAABCO
長方形の短い方の辺の長さをxcm とすると, 長い方
この辺の長さは (10-x)cm と表されるから,
-
(10-x) cm
x=-(-10)±√(-10)²-4×1×15
2×1
-10/40-1
2
コ両辺を-1でわる
10+2√10
2
(縦) + (横)=10cmで,
短い方の辺の長さをxemと
しているから、 0<x<5だよ。
(思・判・表
-== 5/10
17:00-
0<x<5だから、x=5+10は問題に適していない。
5-10は問題に適している。一n) (8+税)
(8)0)
(5-√10) cm
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11148
86
【夏勉】数学中3受験生用
7255
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
中学の図形 総まとめ!
3660
84