10
15
20
5
25
1
3章
1次方程式
2 1次方程式の利用
問 1
1次方程式の利用
方程式を使って身のまわりの問題を解決する方法を学びます。
右のレシートから, ケーキを3個と150円の
ジュースを2個買うと、 代金の合計は1050円で
あることがわかります。 次の
をうめて,
代金の関係を表してみましょう。
(ケーキの代金)+
Qのケーキ1個の値段は、1次方程式を使って,
次のように求めることができる。
® 解答例
ケーキ1個の値段を x円とする。
ケーキ3個の代金は 3x F
ジュース2個の代金は (150×2) 円
であるから、代金の合計について
3x+150×2=1050
3x+300=1050
3x=750
x=250
ケーキ1個の値段を250円とすると,
代金の合計は1050円となり問題に
適している。
圏 ケーキ1個の値段は250円
えんぴつ
鉛筆を6本と80円の消しゴムを3個買うと,
代金の合計は540円でした。
鉛筆1本の値段を求めましょう。
スイーツショップ
2020年
ケーキ
x3)
ジュース 300円
(単150円×2)
合計
Ama
1,050 円
問題を解く手順
[1] 求める数量を
文字で表す。
[2] 等しい数量を
見つけて, 方程式
に表す。
[3] 方程式を解く。
[4] 解が実際の
問題に適して
いるか確かめる。
問題を解く手順を
参考にしよう。
3
1次方程式 201次方程式の利用