Mathematics
國中
已解決
ここの(2)で、なぜ丸をつけたところの式になるのかがわかりません。 4
答えは、(1)が y=ー (2)が25%です。
x
4 4
月曜日の速さが 分速 ーー で火曜日はこれのーa分
a 5
という所まで分かりました。解説よろしくお願いします
13 道路上に2地点P, Qがあり, P, Q間の道のりは4kmである。 Aさんが毎分ykmの速さで,地点Pか
ら地点Qまで歩くときにかかる時間を x分とする。
<新潟>
(1) yをxの式で表せ。
c.
(2) 月曜日に,Aさんが地点Pから地点Qまで歩いたときにかかった時間がα分であった。 翌火曜日に, A
さんが,地点Pから地点Qまでを少し早足で歩いたところ,かかった時間が前日より20%短くなった。 月
曜日と比べて, Aさんの歩いた速さは何%増加したことになるか。
Do
_
a
からQまで歩いた速さは,月曜日が分速 km
5
火曜日が、 4÷1/24=22より、 分速 km となる。
a
a
x=14=1.25 より 火曜日に歩いた
a
aa
速さは月曜日に歩いた速さの1.25倍だから,月曜
日と比べて25%増加したことになる。
5.4_5
=
25000 & 1²
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11146
86
【夏勉】数学中3受験生用
7253
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81
ありがとうございます!助かりました