Mathematics
國中
已解決
中一数学です。
答えはあるのですが、解き方が分かりません!
分かる方、教えてください🙇🏻♀️
(2枚目は答えです)
20
25
8
8
反比例の関係 y = のグラフ上に,
IXC
2点A,Bをとります。 また、 右の図の
ように,軸上に点P, Q,x軸上に
点 R, S を,それぞれとり, AR と BQ の
交点をMとします。
この図で、色のついた部分の面積は,
しゃせん
斜線の部分の面積と等しくなります。
その理由を説明しなさい。
y
0
M
_8
IC
PA
-
||
=
R
学びをいかそう
緊急地震速報
ランドルト環
自分から学ぼう編
B
S
IC
35~36
39~40
8
By: IC
どちらもx座標とy座標の積が8だから、
上にある点A, B は,
=
長方形 PORA の面積と長方形 QOSB の
面積は,8となり等しい。
等しい面積から同じ面積をひいた残りの
面積は等しいから, 長方形 PQMA の
面積と長方形 MRSB の面積は等しい。
等しい面積に同じ面積をたしたものは等
しいから、色のついた部分の面積は,斜
線の部分の面積と等しい。
色をつけた部分の面積は,
PA
A
QMM
斜線の部分の面積は,
A
MM
M
+
M
R
+
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11141
86
【夏勉】数学中3受験生用
7253
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6962
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81
ありがとうございます🙇🏻♀️𓈒𓂂𓏸