Science
國中
已解決
なぜ、答えがエになるのか
教えてほしいです🙇♀️
ついて、あとの各問いに答えなさい。 ただし,各層は平行に重なっており、上下の入れかわりはないもの
道路沿いに断層や火山灰の層が見られる地層があることを知り、 次の観察や調べ学習を行った。これに
とする。 (滋賀県・改)
2
〔観察1]
図1のように 水
平な道路に沿って垂
直ながけ a, bがあ
り,地層が見えてい
た。 がけ a の地層を
観察すると, れき,
砂、泥, 火山灰の層
が水平に重なって
いた。 図2はそのス
ケッチである。
図1
がけ
3
がけa
矢印は、それぞれのがけの前で
観察した向きを示している。
道路
断層
D
O 00
O
図2
O
図 4
10
〔観察2]
図1のがけb の地
層を観察すると各層
が傾いて重なってお
り,断層で地層がず
れていた。 また,図
2と同じ火山灰の
層が見られた。図3
はそのスケッチであ
る。
〔調べ学習〕
図1のがけbから少し離れた場所に図2,3と同じ火山灰を含む層と, 湖にすんでいた貝の化石
を含む層があることがわかった。図4は, その場所の柱状図であり, 断層はなかった。
4
地層の厚さm
れきの層
砂の層
- 泥の層
火山灰の層
X
湖にすんでいた
貝の化石を含む層
記号
CO
れき
泥
火山灰
がけbから少し離れた場所の
柱状図
1) 観察 1,2の結果から, 図1の地域全体の地層はどの方角に向かって低くなるように傾いているか。
も適当なものを次のア~エの中から一つ選び, その記号を書きなさい。
ア東
イ西
ウ 南
I t
(2) 観察 1,2の結果から, 図1の
らわれる地層を示した模式図はどれと考えられるか。 最も適当なものを次のア~エの中から一つ選び、
の記号を書きなさい。
ア
道路をのばしていくとき, 水平な地面に
部分をけずり取り,
ウ
H
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6071
51
数学ⅠA公式集
5647
19
詳説【数学A】第3章 平面図形
3607
16
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(後半)~正弦・余弦定理~
3529
10
理解できました。
ありがとうございました🙇♀️🙏