Contemporary writings
高中
已解決
下の画像の回答であっているのか確認してほしいです🙏
回答を書き直した方が良い所があれば教えてください!
1敬語表現を意味した
活動① 次のやりとりを、それぞれの立場に配慮して、敬語
表現を意識した言葉遣いに直してみよう。
(1) 生徒先生、この問題の解き方がわかんないんだけど。
先生:じゃあ、あとで職員室に来なよ。
生徒先生、この問題がわかりません。
先生では、あとで職員室に来なさい。
(2) 客 これと同じ靴で大きいサイズはある?
店員:ちょっと待ってて、 調べてくるから。
これと同じ靴で大きいサイズはありますか、
店員お持ちください捨べてきます
(3) 保護者: 山田先生を呼んでくれないかしら。
事務員: 5分ほど待ってほしいと言ってます。
保護者 先生を呼んでいただけますか。
事務員: 5分ほどお待ちしてほしいとおしゃっています
2 相手や場に応じた表現
活動の次の各場面における、指定された相手とのやりとり
会話の内容を想像しながら書いてみよう。
(1) 職員室に担任の先生が在しているかを尋ねる。
職員室から戻ってきた友達に。
職員室に担任の先生いたつい
の学校に電話をかけ、電話に出た事務の人に。
すみません担任の先生はいらっしゃいますで
しょうか。
(2) 不在の母宛てにかかってきた電話に対して、16時まで
には帰る予定であることを伝え、用件を尋ねる。
①家族に(父親、兄か姉、弟か妹の各ケース)。
1時までには帰ってくるけどなに?
の母と同じサークルの友人に。
1時までには帰ってくると思います。ご用件は?
母の職場の上司に。
時頃には帰宅するといます。ご用件は
んでしょうか
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
なるほど!ありがとうございます!
書き直してみようと思います!!