Contemporary writings
高中
「健全な精神は健全な肉体に宿る」って精神と肉体が結びついた感じがするのですが、違うんですか?
軽く調べたら「健全な精神は健全な肉体に宿る」は間違って広まった解釈で、元は「健全な身体と健全な精神があればいいな(現実はそうでは無い)」だったそうです。
それを踏まえてのこの写真の文なんでしょうか?
参考「身体」と「倫理」
「健全な精神は健全な肉体に宿る」という言葉がある。これ
は「精神」と「肉体」を別々のものとしてとらえるという考え
方を前提としている。こうした考え方は「心身二元論」と呼ば
れる。一般に、臓器移植を是とする考え方の前提には、この心
身二元論があると考えられる。 体と心を完全に別のものととら
えてしまえば、体をメカニックなものとみなすことができ、臓
器が悪くなったらそれを交換しようとする考え方である。
しかしその一方で、心身二元論には納得しがたいとする論者
も多い。人というものを心と体の分かちがたく結びついた「身
体」ととらえれば、それを機械論的にとらえることはできなく
なってしまうのだ。
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉