<英文構造>
Thomas Alva Edison is said to have led the world into the age of technology. He invented
完了不定詞
lead ~ into... 「~を・・・へ導く」
many of the technologies vital to the modern world. Although he patented over 1,100
technologies を修飾
inventions, many were improvements / to the inventions of others. A lot of invention
↑ many of his inventions
nowadays improves existing products and processes to make them a little bit more effective.
V
0
to 不定詞の副詞用法
And Edison started all that off.
3 不定詞 (2)
↑前文の 「既存の製品と製法を改良すること」を指す
FOCUS 不定詞(2)
Thomas Alva Edison is said to have led the world into the age of technology. :
A is said to do 〜 「A は〜すると言われている」 のto不定詞が, to have+過去分詞の完了不定
詞の形になっている。 to 不定詞の内容が、 主節の動詞 (ここではis) よりも前のことを表してい
るので, is said to have led the world into 〜を 「世界を~へと導いたと言われている」と訳す。
voltraph (→ 重要構文9 )
◆l.2 the technologies vital to ~ : vital は前の technologies を修飾。 形容詞が後ろから前の名詞を修飾
するのは, 形容詞が修飾語句を伴う (ここでは vital は to the modern world を伴っている)場合
lineである。
l.4 make them a little bit more effective: make +0 +C「~を… にする」 の表現。 them は前述の
existing products and processes を指す→ 「既存の製品や (製造) 過程をもう少し効果的なものに
する」。
Vocabulary Check
□ technology 「(科学技術」
□ invent
「~を発明する」
□ vital
「きわめて重要な」
□ improvement 「改良 (したもの)」
process
(S) PET 20001.
[訳]
トーマス・アルバ・エジソンは、世界を科学技術の時代へと導いたと言われている。 彼は現代世界にとっ
てきわめて重要な技術の多くを発明した。 彼は 1,100を超える発明品の特許権をとったが、 多くは他人の
発明品を改良したものだった。 今日では多くの発明は、もう少し効果的なものにするために既存の製品と(製
造) 過程を改良している。 そして, エジソンがそういったことをすべて始めたのである。
af yoludsoov
ortner
「物を作り出すための) 過程」
Vocabulary Plust
□ existing
product
□ effective
□ start off / start off ~
「既存の 現存する」
「製品」agene
「効果的な」
「~を始める」 font
istnatoa
13