英語の方を正確に読み取ることをまず優先しましょう
five definitions of mother tongue
の部分が名詞構文で
mother tongueをfiveにdefineする
(正確には"したもの")
というのが読み取れます。
ですから文末の
defining it のitはmother tongueだというのがわかります。
まあそもそもitで受けられる単数の名詞がmother tongueしかありませんが。
だから、英文の方は
誰が「母語」を定義するのか、によって
5つの定義ができるんじゃないか
という仮説を立てた
という意味だと読み取れるんです。
訳の「誰が使うかに応じて」は、
「応じて」の部分がおそらくdepending onでしょうから
「誰が(その定義を)使うかに応じて」
ということではないでしょうか。
もしくは、この和訳内にもう1つ定義という言葉が使われているので重複を避けるために使うに訳したかもしれないです