Physics
高中
最初この問題を解く時、、、
普通に「VI=Wだから」と書いたけど、、、
教科書では長ったらしく書いてありました、、、
この手の示せとか、、、証明せよとか、、、そういうのってどういう条件が揃えば、、、証明完了になるんですか???
(6) 自由電子の速さは一定なので,電子の運動エネルギーは変化し
ない。したがって, 電場が自由電子にした仕事は、すべてジュール熱
になっていると考えられる。
自由電子が時間tの間に導体中を進む距
Fi
G
離xは, x=v4t
この間に電場からされる仕事 wは.
eV
w=F₁x=
L
図2
導体中には nSL 個の電子があるので,それらのすべてが時間 ⊿t の間
に電場からされる仕事 W は,
W=nSLxw=nSLx
-=envSV4t
単位時間あたりに生じるジュール熱をPとすると,
W
envSV=VI
4t
P=-
=
=xv4t= ev Vat
L
F
ev Vat
L
x
を用いて
される。
wは
がされ
●導体
で,導
nSL E
QI=
いてし
(6) 導体で単位時間あたりに生じるジュール熱がVI となることを示せ。
ント・...
(龍谷大改
→ 例題39
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉