Physics
高中
已解決
この問題の(5)がわかりません
模範解答には、式しか書いていないためなぜこの式になるかわかりません詳しく教えてほしいですお願いします🙏
5 傾き 30°のあらい斜面上をすべり下りる質量mの
1
物体がある。斜面と物体との間の動摩擦係数を
2√3
重力加速度の大きさをgとする。 また物体にはたらく
直抗力の大きさを N, 斜面からの摩擦力の大きさを
Fとする。 以下の問いに答えなさい。 (2)~(5) は
導く過程を記述すること。
mg
(1) 物体にはたらく力を全て図示せよ。 ただし、 どの力を表すかを示すためにFやNな
ども記入すること。
(2) 斜面から物体にはたらく垂直抗力の大きさ N はいくらか。
(3) 斜面から物体にはたらく動摩擦力の大きさ F はいくらか。
(4) 物体の加速度の大きさはいくらか。
次に,物体に初速度を与え, 斜面にそってすべり上がらせた。
・あらい
斜面
(5) このとき, 物体に生じる加速度の大きさはいくらか。
130°
あらい
斜面
16
1)
(3)式
(4)式
(5) It
30
進行方向正として
ma=
Mog
→ mg - Ind
(2)
um
(3)
z mg
y mg
A.
-15
A.
ma = T
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉