Yuki09711 約2年以前 大問13は、この問題では20の前半部分なので十の位を無視すればいいので、a-20で解けると思います。 大問14は、1番→132=2の二乗×3×11になります。これは計算するしかないです。 2番→26を素因数分解すると、2×13、この式が入っていれば26の倍数となるので、2は132の素因数分解した式に入っているので、13をかけてあげると26の倍数となります。 3番→2025も頑張って計算すると、3の4乗×5の2乗になります。 これからも数学頑張ってください! 留言