Science
國中
至急です!!
この(2)の問題が分かりません💦
答えは40㎠なんですけど、式が分からないので
教えてください🙇♀️
Ror or tracil
【思考・判断・表現に関する問題】
FALANT
【5】 スポンジの上に置いた物体の質量とスポンジのへこみ方との関係を調べるために、次の実験を行った。ただ
し、スポンジのへこみは圧力の大きさに比例するものとする。また、100gの物体にはたらく重力の大きさを IN
とする。 〔計6点〕
(ER 91ST CENTE
<実験 1 >
① 図 5-1 のような、 底面積 80cm² 質量 450gで底が平らな容器Aを準備した。
200g
② 図 5-2 のように、 容器Aをスポンジの上に置き、スポンジのへこみを測定した。
③ 図 5-2 の状態の容器Aに水50gずつ加えていき、 そのたびにスポンジのへこみを測定した。 結果を表 5-1 の
ようにまとめた。
容器A
容器A
面積 80cm²
図 5-1. 容器 A
容器Aに加えた水の質量 /g
容器 A と水を合わせたし質量/g
スポンジのへこみ /mm
M
容器 B に加えた水の質量 /g
スポンジのへこみ /mm 4mm/
図 5-2. 実験1の装置図
表 5-1. 実験1の結果
0
50
250
5
300
6.
100
350
7
表 5-2. 実験2の結果
50'
50
6
スポンジ
<実験2>
① 底が平らで容器Aより底面積が小さい容器B を用意した。 実験1の②、③と同様の操作を行い、スポンジの
へこみを測定した。 その結果の一部を表5-2にまとめた。
MAXOI
100
8
150
400
8
200
450
9
130201OVE
150
10
200
250
500
10
12
250
14
② 容器Bの底面積は何cm² かと考えられるか、求めなさい。 [3点]
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
【2年】電気の世界-電流の性質・静電気-
7838
60
【2年】動物と生物-からだのつくりとはたらき-
7297
87
【3年】運動とエネルギー -等速直線運動・慣性・仕事-
6964
48
【1年】身のまわりの物質(1)-物質とその性質-
5934
83