English
國中
已解決

英語です。

割と基本中の基本なのですが、

do、does、did

の違いを教えてほしいです。

なるべく分かりやすくお願いします!

英語

解答

✨ 最佳解答 ✨

doはする didはdoの過去形

doesは三人称単数の時に使う !

例えばdoesは Megとか 人の名前の時とかに

使うよー

Clearnote用戶

ありがと〜!

めっちゃ助かった😭

よかった^^

留言

解答

doは「〜をする」
didは「doの過去形」
doseは「doの三人称単数形」
です!ややこしいですよね、、、

三人称単数形 過去形
Clearnote用戶

ありがとございます!

留言

do:現在形で主語がI or You or We、つまり一人称と二人称以外で使用します。
does:現在形で主語がHe or She or It or Theyの場合に、つまり三人称の時に使用されます(これを三人称単数現在形、略して三単現と呼ぶ。)
did:do、doesを過去形として使います。
例:He did homework yesterday.
こんな感じですかね

Clearnote用戶

ありがとございます!

留言
您的問題解決了嗎?