English
高中
已解決
なお2つめの(例)は、「トムが悪くなった」ことを示唆している点で、Tom has changed.とは異なります。
と書いてありますが、どの部分から「トムが悪くなった」と判断できるのでしょうか?
「トムは昔の彼とは違う」というだけでは良くなったか悪くなったかは判断できない気がします。
20年ぶりに訪れた故郷はすっかり変わってしまい、昔の
面影をとどめていなかった。
✓ 「すっかり変わってしまい、昔の面影をとどめていなかった」 の時制は?
「変わってしまった」 は 「訪れた」 より前ですから、過去完了形
を用います。 よって、 change を用いるのならば When I visited
..., I found (that) it had completely changed. とします。
「昔の面影をとどめていなかった」は、「それは昔の故郷の姿で
はなかった」と考えて、it was not [no longer] what it had been
[used to be] とします。 この場合も、 「昔の姿」は「訪れたとき
より以前の姿」ですから、過去完了形を用いるか used to を用い
ることに注意してください。 なお、 「すっかり変わってしまい」
の部分は英語にしなくても十分通じます。
ここに登場する 〈 what + S + be > 「~の姿」は大切な表現で
すので暗記しておいてください。
[例] what the world ought to be
「世界のあるべき姿」
[例] Tom is different from what he used to be.
「トムは昔の彼とは違う」
「世界の理想像」
なお2つめの [例] は、 「トムが悪くなった」ことを示唆して
いる点で、Tom has changed. とは異なります。
また、本文では、日本文にない I found that ~「~がわかる」
が追加されています
を見て)~に気が
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
総合英語be まとめ(1)
13794
158
【英単】たった14語で14000語を理解できるようになる語
13275
15
【総合英語フォレスト】まとめ(4)分詞/比較
9440
153
最強の英単語覚え方!
7275
61
【総合英語フォレスト】まとめ(3)態/不定詞/動名詞
6510
43
【総合英語フォレスト】まとめ(1)動詞と文型/動詞と時制
6462
29
総合英語be まとめ(2)
6134
20
総合英語be まとめ(3)
6039
41
【総合英語フォレスト】まとめ(2)完了形/助動詞
5178
14
ありがとうございます!