✨ 最佳解答 ✨
直径ABの円の半径はrなので、
円ABの面積=πr²
直径BDの円の半径は(2r-2a)÷2=r-aなので、
円BDの面積=π(r-a)²
S=πr²-π(r-a)²=2πar-πa²
直径CBの円の直径は、2r-a
直径CBの円の円周は、(2r-a)π
ℓ=2πr-πa
aℓ=2πar-πa²
よって、S=aℓ
BDの長さを出すためには、AB-ADする必要があります。
AB=2r AD=2aですので、
BD=2r-2a です
今回は白い円の半径を出したいので、半径=直径÷2 から
(2r-2a)÷2
をしています。
ありがとうございます!!m(_ _)m
【直径BDの円の半径は(2r-2a)÷2=r-a】
の所で、÷2をするのはどうしてですか?
返信が遅れてしまい申し訳ないです🙇