解答
私は、まだ受験を経験していないので、偉そうなことは言えませんが、1意見としてお聞きください。
まず、主さんの偏差値は、全国学力テスト的なやつの偏差値ですか?定期テストの偏差値ならば、学校によってばらつきがあると思います。
なので、主さんの高校が県内でどれくらいのレベルと言いますか、主さんの高校の偏差値にもよると思います。
主さんは、もうお調べになっているかもしれませんが、一応、千葉大学医学部の偏差値は、67~70だそうです。
見ず知らずの私には、言われたくないかもしれませんが、偏差値50では、今のままだと厳しいかもしれません。
ですが、主さん高一なんですよね?
今から、死ぬほど勉強すれば、大丈夫だと私は思います。
私から、言わさせていただきますと、医学部をご希望でしたら、今のうちからコツコツ一日3、4時間くらい勉強した方がよろしいかも知れません。
知ったかぶった解答で、すみません。
1意見として捉えてください。
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
確かに高1からずっとやれたら大したもんかもしれませんが、千葉医志望なら、(v模擬なら70近い学校に居る上で)3,4時間位の勉強はそこまで珍しくないレベルです。もしその偏差値が高校受験の公立入試準拠なら、相当頑張らないといけませんよ。
受験勉強自体はなんやかんや睡眠も大事ですが、千葉医に行った知人は入学後も、2, 3日寝れないのはザラというほど膨大な作業に終われています。倒れた女の子もいます。「死ぬ気」の世界はそのレベルです。