Japanese
國中
已解決

「虹の足」の授業で
身の回りに起こったこと、何気ないことをきっかけに気づいたことを書く課題が出されたのですけど何も思いつきません💦何かいいアイデアはありませんか!!🙇🏻‍♂️🙏🏻

身の回りに起こったこと、何気ない出来事をきっかけに気付いたことを書こう 身の回りにおこったこと。 出来事 気付いたこと

解答

✨ 最佳解答 ✨

身の回りに起こったことは自分のですか?

多分自分の事じゃなくてもいいと思います!
どっちでもいいと思います🤔

Picpiyo@数学

語り手の周りにおこったことですね😊分かりました考えてみます

ありがとうございます(´;ω;`)!!✨

Picpiyo@数学

「虹の足」という詩で、作者が気づいたことを箇条書きでまとめるとしたら、例えばこんな感じでしょうか。
虹の足は、自分には見えても他人には見えないものである。
虹の足に触れることは、不可能であるが、それでもやってみたいという願望がある。
虹の足に触れることができたら、自分の幸せを見つけられるのではないかという期待がある。
自分の幸せは、虹の足ではなく、身近なものや人にあるのではないかという疑問がある。
このように、詩の内容や表現から、作者の気づきや思いを推測することができます。もちろん、これは一例ですので、他にも色々な解釈があります。自分なりの考え方で試してみてください。

なるほどです!!
助かりました!!ありがとうございます〜😭✨

Picpiyo@数学

こちらこそ

留言
您的問題解決了嗎?