✨ 最佳解答 ✨
りゅうさんは、弾性力は100×0.7だから、
弾性力がした仕事は、100×0.7×0.7としてかいます。
バネは自然長になるまでずっと100×0.7[N]の力を物体に加えていますか?
弾性力は縮んでいる長さによって変わりますよね。
すなわち、バネが自然長まで伸びる間に、弾性力の大きさは変わりますよね?
すなわち、バネはずっと100×0.7[N]の力で仕事した、とは言えません。
だから、100×0.7×0.7ではダメなのです。
運動エネルギーの変化=バネがした仕事、
という考え方はあってますよ。
ただ、今回はバネがした仕事は1/2×100×0.7×0.7なのです。
理由はわかりますか?
確かにそうですね!!!
わかりました!ありがとうございました!!