Mathematics
高中
已解決
数1の因数分解の(イ)の問題が分かりません。
解答を読んでもいまいちピンと来なくて…
誰か教えていただけないでしょうか?
本当にお願いします。
分からなくて発作が起きそうです。
04 演習題 ( 解答は p.24 )
次の式を因数分解せよ.
(7) (4x+9) (5x+9)-77
(イ) 10.2-12y2+7xy
(ウ)(x-x)+(x-x)-6 [係数は有理数の範囲とする]
+2(-2
=x²+4x²+9-4x³-12x+6x²
=x¹-4x³+10x²-12x+9
(ア) は展開して整理してから因数分解する.
(7) (4x+9) (5x+9)-77
=20.x²+(36+45) x+81-77 1
=20x²+81x+4
20
=(x+4)(20x+1)
(イ) 10㎡²-12y2+7xy
2
=10㎡²+(7y)x-12y2 5
= (2x+3y) (5x-4y)
(ウ)X=ェェとおくと,
(x²-x)²+(x²-x)-6
=X2+X-6=(X-2)(X+3)
24
4 → 80
・1 -> 1
81
3y → 15y
-8y
7y
X-AU
→
=(x²-x-2)(x²-x+3)
=(x-2)(x+1)(x-x+3)
(かけて 3, たして1になる2つの有理数はないので
x-x+3は係数が有理数の範囲ではこれ以上因数分解
できない)
5 (ア) まず同じ係数の前2項, 後2項を組み
合わせる.
(イ) 低次のzについて整理する.
(ウ) 次数が同じなのでここではαについて整理.
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8922
116
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6067
51
数学ⅠA公式集
5641
19
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4549
11
ご回答ありがとうございます。
すごくスッキリしました。
問題演習を重ねていきたいと思います。
本当にありがとうございます。