English
高中
已解決
regardless of age,gender, or nationality について
年齢や性別や国籍の違いを「どれも」を超えて ー できる
と解釈したので and を使ったのですが間違っていますよね...?
例えば I can speak English or French だったら、どちらかは喋れてどちらかは話せないわけですから、年齢や性別や国籍どれかは当てはまらないことになってしまうのでは...?と考えました
勝手な解釈をせず文の日本語(〇〇や〇〇)の通りにorを使った方が賢明ですか?
English 070
SNSでは、世界中の人々と年齢や性別や国籍の違いを
超えて意見の交換ができる。
eu bavoin seodi dihe
一般論の主語は?
一般論の主語には you を用います。 日本語では「われわれ
私たち」をよく用いますが、 英語で we を用いるのは、intalet booy
① 「人類で置き換えてもいいような地球規模の一般論と筆者
( 話者)が考えている場合」
② 「ある集団を代表して語る場合」
に限られます。ですから、たとえ日本語で 「われわれは」 と書い
てある場合でも you を用いないと不自然になることも多いわけ
です。 また、日本人は 「最近携帯電話で話す人をよく見る」を英
語にする場合、 I を主語にしてしまいますが、 これは間違い。 文
の内容が一般論である以上、 主語は you を用いて These days
you often see people talking on the cell phone. とするべきです。
なお、本文は「(過去に対して現在の) 私たち」、つまり 「現代
「人」という集団を代表して語るつもりで we を用います。
PART-3 文の組み立て
On social media, we can share thoughts and
ideas with people all over the world, regardless
of age, gender, or nationality.
「年齢や性別や国籍の違いを超えて」 は ?
〈regardless of (one's) age, gender, or nationality> を用います。
regard は元は「見る」という意味ですから、否定の接尾辞 less
がついて 「~を見ない」 となり、 そこから 「~を見ないで」 →
「~と無関係に」 という意味になります。 regardless of の後にく
る名詞は、無冠詞の単数形でOKです。 また 「AやB や C 」 は、
「Aあるいは B あるいは C」 と考えて、 A, B, or Cとします。
sex は 「(生物学的な) 性」 で gender は 「社会的・文化的な
「性」のことです。
なお LGBTQ は、 Lesbian 「女性同性愛者」、 Gay 「男性同性愛
者」、Bisexual 「両性愛者」 Transgender 「性自認が出生時に割り
当てられた性別と異なること」 Questioning / Queer 「性のあり
方について特定の枠に属さない人」のことです。
blo [uror and on]
Cara un
157
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
推薦筆記
総合英語be まとめ(1)
14171
161
【英単】たった14語で14000語を理解できるようになる語
14027
18
【総合英語フォレスト】まとめ(4)分詞/比較
9623
155
最強の英単語覚え方!
7579
62
何冊か参考書を調べた感じでは、きちんとした説明が出てこなかったです。
1冊だけ、orは基本的には択一なんだけど
節の内容によってはorが両立的に解される場合がある
って書いてあって、こんな例文がありました
You can boil yourself an egg or you can make some cheese sandwiches (,or you can do both)
自分で卵をゆでてもいいし、チーズサンドイッチを作ってもいいし(、またどっちもしたっていい)
だから択一的な場面だけでなくて、両立的な言い方をすることもorにはあります。
感覚的にはいくつか説明できることが他にもある気がするんですけど、参考書とかで書かれてないことは思い込みの可能性もあるので…とりあえずこんくらいで…