Physics
高中
已解決
物理基礎の問題です
(2)はtanθ0=μになるのですが
計算方法が分かりません
教えていただけると光栄です
STEP 2 ② 類題で力試し
解答欄
N = mg coso
取り組み日
答(1) N=mgcoso
月
f=
f = mgsing
日
類題
問1 右図のように、板の上に質量mの物体をのせ,板を水平から角度0だけ傾
けたところ、物体は板の上で静止していた。 物体と板の間の静止摩擦係数
をμ,重力加速度の大きさをgとする。
(1) このとき、物体が板から受ける垂直抗力の大きさ N と静止摩擦力の
大きさは,それぞれいくらか。
(2) 9を大きくしていくと,ある値を超えたときに物体は板の上をすべり始めた。 tan を
求めよ。
目標時間 15 分
F
tang
例題と同じやり方をすれば解ける!
Unit
運動の法則
00000 2
5/6 9.
Cos 8:
(2) tano, M
=
物体
81
水平
板
16
king masing
解答
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
ありがとうございますm(_ _)m
おかげで理解出来ました!
難しく考える必要は無かったのですね〜