✨ 最佳解答 ✨
バイオ燃料(バイオエタノール)の原料となるサトウキビの栽培が盛んなのはブラジルなので、イはブラジルのことを言っているんだと思います。
_バイオエタノールの最大産出国は、アメリカで、次にブラジルです。
_アメリカは、バイオエタノールの材料は、50%以上がトウモロコシです。また、自国での消費が主目的です。
_ブラジルては、バイオエタノールの材料は、殆どがサトウキビです。また、輸出が主目的です。
_バイオエタノールの材料は、主にセルロースか、糖か、が使われています。
_サトウキビもトウモロコシも、両方の成分を含んでいますが、例えば、不要となった木材のクズ(チップ)等も使われています。木材のクズ(チップ)はセルロースが殆どで、(木材の種類にも依りますが、)糖は殆ど含まれていません。
_アメリカでバイオエタノールが盛んなのは、アメリカ政府の補助金も入っているからです。日本における太陽光発電みたいなものです。アメリカ政府が補助金を止めたら、急激にバイオエタノールの産出量が減るかもしれません。
_汚れたペットボトルから、ペットボトルを再生するのに、余分なお金と手間が掛かる様に、廃木材からバイオエタノールを作ると高くつきます。(まあ、一定量のゴミを処分出来る、と言うメリットは有りますが。)ですから、大抵は、間伐材とかが用いられています。殆どの森林は、適切に人間が手入れをしてやらないと偏った森林になって荒れてしまいます。
追加