解答
解答
こんにちは!
答えになってないかもですが、
むむさんがなさっている事は私にはできない素晴らしい事です!
人はみんな、障害を持っていてもいなくても、勉強に限らずできる事がみんなそれぞれ同じではないと思うんです。
つまり、みんなそれぞれにできる事がある。
勉強の定義というのも人によって変わって来ると思うんですよ。
例えば赤ちゃんには生きる事全てが勉強ですよね。歩くのも話したりするのも勉強です。
何が勉強になるかも、人それぞれではないでしょうか。
誰かと比較して個人を枠に押し込め、
能力の有無を決めてしまうのは社会として良くないと思います。
なんか話が逸れてしまいましたが、
私はむむさんの事を尊敬してます!
ありがとう!
出来ます。
どんなに小さな子や高齢の方が出来るように、
障害があっても出来ます。
多少周りとハンデがあると思いますが、
努力する事もできるし、追いつくことも可能だと思います。
私も発達障害、少しありますが、勉強のやり方を工夫して、自分のやりたい教科をやったり、暗記のやり方を試行錯誤しながらやっています。
『障害だから勉強が出来ない』
そう決めつけてはいけないと私は思います。
回答ありがとうございます
您的問題解決了嗎?
看了這個問題的人
也有瀏覽這些問題喔😉
回答ありがとうございます!