Science
國中
已解決

中1 音による現象
(5)で、答えは「振動している。」です。
問題文に、音さに「ふれる」とありますが、ふれるとはどういう意味でしょうか…??
触れるという意味なら、(4)で音さAから受けた振動は止まるだろうと思い、「振動が止まる」と解答したのですが不正解でした。

調べてもわからなかったので、質問させていただきました。理科以前に日本語の話になってしまいすみません。

B A (4) 記述図1のように、 同じ高さの音を おん なら 出す音さA,Bを並べて,音さAをた たくと,音さBはどうなりますか。 (5) (5) 記述 (4) のとき,音さBにふれると, 音さBはどうなっていますか。

解答

✨ 最佳解答 ✨

Aの口をBに向けているということは、Aで発生した音(波)がBに届き、Bを振動させるということです。同じようにBで発生した音もAに届き、Aを振動させます。この振動を伝わらなくするには口と口の間に板を挟むなどした場合です。つまり、板などを挟まない限りどちらかが振動を続けてると片方の音さは振動し続けるということです。

簡単に、Aから振動を発生させるとBに伝わり振動が移るため、
どちらかを止めたとしても片方が振動している限り伝わり続ける
ということです。上記に書いたように板を挟んだり、両方を同時に
止めた場合は振動は止まります。

大体こんな感じだったと思います…🙌🏻💦
間違っていたら申し訳ないです。ご参考までに🙇‍♀️

n

めちゃめちゃわかりやすいです…!😭😭とっても助かりました!ご丁寧にありがとうございました( ; . ; )ベストアンサー、フォロー失礼致します。

留言
您的問題解決了嗎?