Physics
高中
已解決

📍気柱の固有振動
定在波を書くときに、この手本のように
実線と点線の上下を揃えなければいけないのでしょうか?

たとえば、基本振動と2倍振動で開端の上の線が
実線と点線で違う書き方はokなのでしょうか?

56 気柱の固有振動 閉管 (一端が閉じた管) fn= 基本振動 n=1 3倍振動 n=3 5倍振動 n=5 n倍振動 基本振動 n=1 2倍振動 n=2 開管(両端の開いた管) fn= 3倍振動 n=3 n倍振動 D V An (m: 固有振動数 入 : 波長 = "AL nV ********...... nV 2L = nfin 入= こ X A₁=4L 15= = V:音速 ^₂= 4L 3 V An (fn : 固有振動数 入n: 波長 V: 音 L 止 1,3,5, 4L 5 4L n = nfi (n=1 1₁=2L 入=L 入= 入= n 2L 3 2L n 開口端補正 開口端から外側にずれた定在波の腹と開口端の距 koha
閉 S 基本 2倍
気柱の固有振動 固有振動 物理 開管 閉管

解答

✨ 最佳解答 ✨

_添付画像の様に、実線と破線とを逆転させる、と言う意味なのであれば、基本振動と2倍振動とを並べて書く場合は、ダメであると思います。

_先ず、この場合の気柱の固有振動とは、(可聴域外も含めて)音のことであり、疎密波です。詰まり縦波です。それを(仮想的に)横波に変換して描いている訳です。そして、破線は、半波長ズレた横波を表している訳です。
_詰まり、実線と破線とを逆転させる、と言う事は、t=0の基準となる観測開始時が半波長ズレている、と言う事になります。
_そして、添付の図は、時間変化を見た y-t 図ではなく、一瞬を切り取った x-y 図です。
_x-y 図を並べて図示する時は、同じ瞬間を切り取ったものを図示するのが基本ですので、半波長ズレた瞬間のものを図示するのは良くないです。

_それから、点線と破線とは違います。添付画像は破線です。dot line と broken line との違いです。中学の技術家庭で習ったものと推測します。

留言
您的問題解決了嗎?